H1テキスト

キービジュアル

お知らせ

  • 最新情報
  • 令和6年能登半島豪雨支援のご報告1

令和6年能登半島豪雨支援のご報告1

9月21日に石川県の奥能登を襲った豪雨により犠牲になられた方々の御冥福をお祈りすると共に、被害を受けられた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
震災からの復旧・復興の途上の大災害にお慰めする言葉もございませんが、自衛隊、警察、消防、また多くの民間のNPOや任意団体、個人のボランティアの方々が懸命に支援を行っています。
風に立つライオン基金も少しでも被災された皆様に寄り添えるよう、支援団体の方々と共に頑張ってまいります。まずは、23日から25日の報告をさせていただきます。

テレビやインターネットなどを通じて報道されていますので十分ご存知かとは思いますが、多くの皆様に被害状況をしっかり把握していただきたいという思いがあり、以下に災害現場の画像をアップします。
刺激の強い画像も多いので、予めご了承ください。

昨日23日朝、金沢市内で物資支援の吸水シートや水などを購入し、輪島市社協に向かいました。
ボランティアセンターも腰あたりまで浸水したそうで、資材など社協前でどろ落としなど、翌日からのボランティアの受け入れ準備をされていました。

そこから輪島市役所に向かい、氾濫した河原田川周辺の被害状況を確認。役場に立ち寄り、D-MATの方々や災害対策本部で情報収集を行いました。現場のニーズなどをお聞きし「なにより人手がほしい」こと、断水している場所が多いので、避難所への水の支援の要望などがありました。

市役所前の上新橋に堆積した多量の流木

翌24日は金沢市内にある野菜カット工場でカレー300食分のカット野菜をピックアップし、七尾の広域支援ベースにしぎしの災害NGO結に届けました。他に水と浸水した家屋の水を吸水するのに役立つおむつなども一緒にお持ちしました。
その後、能登町のOPEN JAPANベースにお水と体拭きシート、吸水用のおむつを届けました。
さらに市役所の観光課へ伺いました。
担当の方曰く「ある意味、地震よりひどいです」と。切なく重たい言葉でした。

広域支援ベースにしぎしに水やカット野菜をお届けしました

能登町にあるOPEN JAPANのベース

25日は、能登町のOPEN JAPANに追加の水を届けた後、珠洲市を拠点に活動されている「チームふじさん」の拠点に水とスポーツドリンク、タオルなどを届け、珠洲市内の被害状況を詳しくお伺いしました。
珠洲市内で一番被害の大きかった若山町の現場を視察しましたが、テレビでも繰り返し放送されていたとおり、川岸の土地がえぐれて住宅が川に落ちそうになっていたり、その周囲も目を覆いたくなる悲惨な情景でした。

珠洲市のチームふじさんを訪問

珠洲市若山町

その後、泉谷しげるさんの支援コンサートが予定されていた(延期になってしまいましたが)ラポルトすずに伺いました。会場自体には被害はありませんでしたが、周辺の住宅には被害が出ていて、職員の方は、市内全体に地震に比べて被害の温度差があるとおっしゃっていました。

珠洲市役所にも立ち寄りました。
市役所の駐車場は少し前までは一般の車が多かったのですが、自衛隊や関係車両でいっぱいでした。金沢からの道中も、震災直後に目立っていた自衛隊、消防車、警察の車両が多く、時間が巻き戻ってしまったような気持ちになりました。

珠洲道路の横に広がる田は収穫を間近に控えた稲穂がすべて倒れていました

流木が岸に打ち上げられた川や水浸しになり稲穂がすべて倒れた田んぼの風景に息苦しさを覚えながら輪島市町野町へ移動しました。
震災当初も孤立していた地区ですが、今回の雨で再度孤立をし、ようやく重機で道が確保されたばかり。

町野町を走る県道6号

1月の震災当初から移動販売などで営業されていたスーパーもとやの周辺まで行きました。太い流木がスーパーのガラスを突き破り、店内は泥水で覆われ、多くのガラスが割れ、とても正視できる状況ではありませんでした。移動スーパーで使っていた8台の車もすべて廃車するしかない状況ということでしたが、3代目社長の本谷一知さんが気さくに応じてくださり、2代目社長の奥様の理知子さんは「ここで『生さだ』をやって欲しい」と明るく話しかけてくださいました。

スーパーもとや正面

店の正面ガラスを突き破った流木

店内は壊滅的な状態

移動販売で使われていた軽トラックなどもすべて廃車せざるを得ないようです

災害当日に撮られた動画をいただきましたので、Youtubeに限定公開しています。
刺激が強い映像ですので、その点をご理解の上ご覧ください。


災害現場に足を運び、実際に肉眼で被害の状況を確認いたしましたが、改めて、今回の豪雨災害の深刻さを感じました。私たちにできることを全力で行ってまいります。
どうぞご支援をよろしくお願いいたします。

最新記事

  • お知らせ

    阪神・淡路大震災から30年

    阪神・淡路大震災から30年

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_2 輪島市訪問

    能登半島災害支援2025_2 輪島市訪問

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_1 珠洲市訪問

    能登半島災害支援2025_1 珠洲市訪問

関連記事

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_2 輪島市訪問

    能登半島災害支援2025_2 輪島市訪問

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_1 珠洲市訪問

    能登半島災害支援2025_1 珠洲市訪問

  • 活動レポート

    令和6年能登半島豪雨支援のご報告8

    令和6年能登半島豪雨支援のご報告8