H1テキスト

lionnewspaper
Facebook youtube Twitter
キービジュアル

お知らせ

能登半島地震災害支援_ご報告28

7月19日に能登町にある仮設住宅の集会所で、20日は珠洲市の飯田町燈籠山祭り(いいだまちとろやままつり)が行われている中で、市役所でライオンカフェを開催しました。

19日は二箇所の集会所で柳家一琴師匠の落語会、20日は猿田彦珈琲さんのカフェオレとお茶菓子を配布してくつろいでいただきました。

ktemdnw1hj-jxzxyqwwe3nx896vlb72c.jpg

7月19日(金) 能登町まつなみ第1団地集会所
落語の演目は「目薬」。そのあとに紙切をご披露くださいました。

23t7p715d2q60_8d7xc6lu2bgo52tj67.jpg

7月19日(金) 能登町ふじなみ第1団地集会所
この日は二箇所で落語会。こちらは畳を重ねて高座を作りました。
演目は「勘定板」。

y43fv25m4c6cn42i73pfaqt1-xv-66ax.jpg

似顔絵の紙切は神業です。

evuwvqvetuf1-l8x3h3bhs7npgz9p-te.jpg

翌20日は珠洲市役所の駐車場で、日本フーズパートナーズさんが無償貸与してくださったキッチンカーを使ってライオンカフェを行いました。

pvqfw_ylhzbqwiopsi6on0pt_x-4i5y5.jpg

隣では自衛隊と警察の皆さんが、子供たちに制服体験のイベントを開催していました。

ww2ei19823j0rargf613p5r2bgq-72ij.jpg

市役所前の飯田わくわく広場では、いろいろな催し物が行われていました。

4spkgmr1w_i_2jhsu_uao_ts6dq0jvcr.jpg

ちっちゃな子供たちが小さな山車を懸命に曳いていました。

_uhulee3lxnjp9bprmfmck_juvvl48b3.jpg

珠洲市社会福祉協議会とピースボートの皆さんにも、カフェオレをおすそ分けしてきました。

dnxst2wf30g61dx95en__zqs1xguuocz.jpg

来週からは、大学生が中心となって、輪島市で家財出しなどのボランティアをします。
ライオン基金では彼らの活動をサポートする形で支援を続けてまいります。

最新記事

  • お知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募助成募集開始のお知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募...

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_8(2025年10月16 日@輪島 重蔵神社)

    能登半島災害支援2025_8(2025年...

関連記事

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_8(2025年10月16 日@輪島 重蔵神社)

    能登半島災害支援2025_8(2025年...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_7

    能登半島災害支援2025_7

能登半島募金 Twitter Facebook Youtube #newspaper