H1テキスト

lionnewspaper
Facebook youtube Twitter
キービジュアル

お知らせ

能登半島地震災害支援_ご報告12

石川県のソウルフードとも言えるのが、まつやの「とり野菜みそ」です。
今回、様々なボランティア団体が炊き出しをしていますが、支援物資として最もリクエストをいただいたのが、「とり野菜みそ」です。
当初、金沢市の隣の野々市市にあるコストコでまとめて購入していましたが、この度、まつやさんから大量にご提供いただきました。

qnt3frtx3wsl5255a04c9b_v5zd3t8hs.jpg

ベーシックタイプだけでなく、ピリ辛味、坦々ごま味などバラエティに飛んだ種類をいただきました。
暖かい日が増えてきたとはいえ、まだまだ寒い日も多いので、炊き出しには不可欠の鉄板食材です。
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

h4h33mv_szmhcamf03bloua0v0uuudph.jpg
swhkntxmoubgaxjq9cu31pa43f5z4zdt.jpg

先日のバナナやコーヒー、カット野菜も含め、こうした様々な後方支援を今後も続けてまります。

以上、本日のご報告でした

最新記事

  • お知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募助成募集開始のお知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募...

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_8(2025年10月16 日@輪島 重蔵神社)

    能登半島災害支援2025_8(2025年...

関連記事

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_8(2025年10月16 日@輪島 重蔵神社)

    能登半島災害支援2025_8(2025年...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_7

    能登半島災害支援2025_7

能登半島募金 Twitter Facebook Youtube #newspaper