H1テキスト

lionnewspaper
Facebook youtube Twitter
キービジュアル

お知らせ

能登半島地震災害支援_ご報告20

カット野菜支援、継続中!

1月後半から炊き出しや自宅避難の方々のために、カット野菜をはじめとする食材の支援を継続しています。昨日(4月9日)までで、炊き出しと自宅避難の方々への提供により、14,500食以上の食材を支援してきました。
災害NGO結さんをはじめ、NPO法人リエラさん、日本食育HEDカレッジさん、被災地NGO協働センターさん、Bond&Justiceさん、ピースボート災害支援センターさん、OPEN JAPAN 四万十塾さんなど、多くの団体が珠洲市、輪島市、七尾市、能登町など50箇所以上で延べ200回を優に超える炊き出しを続けてくださっています。
発災直後からずっと活動を続けている団体も少なくありません。

t8ba4wu61dgz9bef54x3e-_yowyz9drc.jpg

設立当初は本当に何もできない団体だった当基金も、全国から集まっている団体さんとこうやって繋がることができて、微力ではありますが、被災された方々を支援することができています。
また、今回は本来の業務であるカット野菜だけでなく、お肉や豆腐、竹輪やソーセージなどの食材までベストアグリフーズさんが調達してくださり、弥榮フーズさんがそれを配送してくださっていて、本当にありがたいご縁の中で成立した支援です。つくづく、人の繋がりこそが人を救うのだと痛感しています。

19ws-6whicwbuw53gy26_9wmrv2m1gf7.jpg


野菜カット工場・ベストアグリフーズからカット野菜を積み込んでいるところです

仮設住宅が急ピッチで建設され復旧・復興に向かう中で、被災地全体が自立していくフェーズに入ってきていると思いますが、断水が続くうちは、もう少しこの支援を続けていきたいと思います。

ytm3n5faun_m9-1r40e9a68053elz23m.jpg

最新記事

  • お知らせ

    令和7年大分市佐賀関の火災お見舞い(2025.11.20)

    令和7年大分市佐賀関の火災お見舞い(20...

  • お知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募助成募集開始のお知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募...

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

関連記事

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_8(2025年10月16 日@輪島 重蔵神社)

    能登半島災害支援2025_8(2025年...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_7

    能登半島災害支援2025_7

能登半島募金 Twitter Facebook Youtube #newspaper