H1テキスト

lionnewspaper
Facebook youtube Twitter
キービジュアル

お知らせ

令和6年能登半島豪雨支援のご報告3

9月21日の豪雨災害後、輪島市と珠洲市の広い範囲で断水が起きたため、10月からカット野菜の支援を再開しました。

現在、断水は概ね解消されていますが、ようやく復旧が軌道に乗りつつあった時点での大災害で、地元にお住まいの皆さんの精神的なショックはいかばかりか、想像することも困難なほどです。

nscgcx5p_uljnytyam_bw_b-u-3dxxe6.jpg

現在、特に被害の大きかった輪島市町野町では、もとやスーパーさんの一角でBond & Justiceさんや災害NGO結さんが毎日300食、門前町では地元の飲食店の皆さんが集まって門前公民館で不定期に150食ほどの炊き出しを行っています。

566pwa_o38hf6gx940-6fqomt4csabsc.jpg

また、珠洲市の若山小学校や大谷小中学校で日本食育HEDカレッジさんも炊き出しを行いました。

r3nj-0y27iwfeze3i-_bw_h1csh3y2wi.jpg
cu9_gpr5furomb80mbu7y_14erpjhf7m.jpg

支援が長期化する中、支援への依存を心配する声や、被災者の自立を妨げるといった意見もありますが、細かく状況を見極めながら、必要な支援を続けていきたいと思います。

r4bzg9t4kkvcjp95kf9bzo-exqonq9p3.jpg

最新記事

  • お知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募助成募集開始のお知らせ

    風に立つライオン基金 2026年度 公募...

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_8(2025年10月16 日@輪島 重蔵神社)

    能登半島災害支援2025_8(2025年...

関連記事

  • 活動レポート

    DAREDEMO HEROの助成事業活動に訪問(2025年10月17日@フィリピン・セブ島)

    DAREDEMO HEROの助成事業活動...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_8(2025年10月16 日@輪島 重蔵神社)

    能登半島災害支援2025_8(2025年...

  • 活動レポート

    能登半島災害支援2025_7

    能登半島災害支援2025_7

能登半島募金 Twitter Facebook Youtube #newspaper