エントリー校公開中!
同じ「志」を持った高校生の交流会

高校生
VOLUNTEER AWARD
2023

エントリー校 一覧
  • 長野県 No.019

    長野県更級農業高等学校
    野菜クラブ

    地域をつなぐ小森ナス普及の拠点づくりを目指して

    小森茄子という伝統野菜があります。最前期には、120軒ほどあった育苗農家は現在、1軒となり2020年に地域住民より、保存継承を目的とした種子採取を本校で行って欲しいとの依頼があり、活動がスタート。長野県と連携し3年間かけて、小森ナスの生産者と購入者を増やし小森茄子の生産維持・向上を図ることを実践しています。

    [活動分野]

    • 地域おこし
    • 農業

    [SDGs]

    • 9. 農業・技術革新
  • 長野県 No.020

    長野県更級農業高等学校
    JRC部

    地域住民と高校生が行う放置竹林整備と竹の利活用

    私達は、竹林整備に貢献したいとの思いから今の生活様式にあった竹製品の製作と啓発活動を行っています。1つ目は、土壌改良材としての竹パウダーの商品化です。2つ目は、竹灰・竹炭からつくる洗剤です。今後は、高齢者や子供食堂などに無料提供していきます。3つ目として、竹を使った農業用作業椅子づくりです。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 社会奉仕

    [SDGs]

    • 3. 健康・福祉
    • 12. 資源問題
    • 15. 生態系の保全
  • 兵庫県 No.021

    甲南高等学校
    ボランティア委員会

    スマホ講座・防災講座で芦屋市を守りたい!

    スマホ講座は、一対一の対話形式でスマホの使い方に加え、多世代交流の場とも機能した。
    今後はスマホ講座と防災講座を融合し、いかにスマホを非常時に使いこなすかを高齢者に伝えていき、さらに小学生と高校生、そして高齢者みんなで地震について知り、どうすれば被害を最小限に抑えられるかを考えるWSを開催し、地震に備えたい。

    [活動分野]

    • 社会奉仕
    • 防災

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
  • 山梨県 No.022

    東海大学付属甲府高等学校
    自然科学同好会

    未来の荒川をつくる

    自然科学同好会は自然の生態調査や標本の作製、外来種の駆除を行っています。
    活動はNPO法人「未来の荒川をつくる会」と協力し、美しい清流だった荒川を取り戻すことを目標とし、部員一同一致団結して参加しております。今後は、ヒトの心理的にゴミを捨てにくい環境の分析、環境作りを目指します。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • ゴミ問題

    [SDGs]

    • 6. 水と衛生
    • 15. 生態系の保全
  • 東京都 No.023

    八王子学園八王子高等学校
    ボランティア部

    八王子市内のさまざまな地域ボランティア

    地域清掃、点訳絵本を寄付、姉妹都市ドイツヴリーツェン市との交流、認知症サポーターとして活動しています。認知症当事者の生活のサポートが出来ることを目標にしています。他にも、保育園ボランティア、盲学校との交流、募金活動、ほぼすべてのボランティアを八王子市内で取り組んでおり、地域に根ざした活動が特徴です。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 地域おこし
    • 国際協力
    • 介護福祉
    • ゴミ問題
    • 社会奉仕
    • 障害者介護

    [SDGs]

    • 3. 健康・福祉
    • 4. 教育
    • 10. 不平等問題
    • 11. まちづくり
  • 兵庫県 No.024

    兵庫県立伊川谷高等学校
    ボランティア部

    人形劇で伝えるSDGs

    地域の子どもや親子に人形劇でSDGsを伝える活動を3年前から始めてます。近隣の学童や児童館、博物館や植物園、コープこうべ、ユニセフ、JICA関西など様々な場所で上演してきました。現在の作品はエシカル消費をテーマにしています。今後は県外でも上演する予定です。

    [活動分野]

    • 地域おこし
    • 児童福祉

    [SDGs]

    • 4. 教育
  • 愛知県 No.025

    愛知県立内海高等学校
    UFF(Utsumi Future Factory)

    内海高校が地域貢献と清掃活動を通して作り出すワクワクの未来

    UFFでは地域貢献や町おこしなどするために活動しています。
    港や海岸での清掃活動、海岸で取れたものを使って砂時計を作る内海海岸物語プロジェクトさんのお手伝い。校内の落ち葉拾いやトイレ掃除、ベルマーク活動、防災セミナーの活動を行います。地域の防災の方々と防災への意識を高めていきます。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 地域おこし
    • ゴミ問題
    • 防災

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
    • 14. 海洋資源の保全
  • 栃木県 No.026

    栃木県立鹿沼東高等学校
    JRC部

    『続・共生社会の実現への橋渡し』地域とともに

    特別支援学校との交流会・運動会補助、視覚障害者の理解を深めるブース、部が掲げる「気付き、考え、実行する」目標を実践しています。
    「VA2022」から刺激を受け、環境美化への取組も実践。河川清掃を他校へ呼び掛け実施しました。ともに理解を深めながら実践していくことが活動の大きな意義です。

    [活動分野]

    • ゴミ問題
    • 社会奉仕
    • 障害者介護

    [SDGs]

    • 3. 健康・福祉
    • 6. 水と衛生
    • 14. 海洋資源の保全
  • 島根県 No.027

    島根県立矢上高等学校
    邑南ヤングアップ

    邑南ヤングアップ!!~地域と学生をつなぐプロジェクト~

    「地域の予防医学を考える」をテーマに地域イベントにボランティア参加、オリジナル体操ビデオを作成しました。活動から『邑南ヤングアップ』を設立し医療や福祉の経験を積める地域にしたいと思っています。高齢者向けサロン参加、町産食品の広報、今後は学生主催サロンの開催や健康食品開発に取り組みたいと考えています。

    [活動分野]

    • 医療
    • 地域おこし
    • 介護福祉

    [SDGs]

    • 3. 健康・福祉
    • 9. 農業・技術革新
  1. トップページ
  2. エントリー校一覧