栃木県立鹿沼東高等学校JRC部
共生社会実現への橋渡し ~パート3~
暮らしやすい社会を目指し、障害のある児童との交流を積極的に行い、さらに国際交流を通じて、多文化の相互理解を深めより良い社会の実現に向け取組む。近年自然災害が増え「避難」や「炊き出し」などの用語を「やさしい日本語」に変換・共有し交流を通じて抱えている問題を理解しながら解決に向け考えていく。多くの人に発信し、日本人も外国人も共に生きる仲間として協働できる社会を築いていきたい。
[活動分野]
[SDGs]
日本女子大学附属高等学校人形劇団ペロッコクラブ
人形劇を通してのボランティア活動
私達は様々な施設を訪問して人形劇を披露し利用者の方々に楽しんでいただいています。劇の終了後には実際に傍まで行き、人形の頭をなでたり握手をしたりしてもらっています。人形を介すことで距離の近い交流の機会になっています。感想や笑顔が、また次も頑張る励みになります。誰もが楽しめる公演づくりに向けてより一層工夫していきたいと思います。
千葉県立八千代東高等学校JRC部
ペットボトルキャップ回収を中心とした八千代市支援活動
ゴミではなく資源の有効活用を目的にペットボトルのキャップ回収活動に学校全体で取組み、更に市役所にも協力依頼してキャップを回収しリサイクル業者に提供。またキャップ回収のみならず地元八千代市への支援事業として、警察署との協力による振り込め詐欺防止運動、小学生対象の自然体験学習手伝いなど、市の広報活動もしています。
桐蔭学園高等学校 インターアクトクラブ
支援に距離は関係ない~フェアトレードでつなぐ未来~
インターアクトクラブでは、あしなが学生募金や日本カーシェアリング協会への募金などの支援募金を行っています。また、NGOと連携して世界の子どものためにフェアトレード品販売支援をしています。さらに、使い捨てコンタクトレンズの回収や地域清掃など幅広いボランティア活動を実施し多くの人への支援に繋げています。
神奈川県立光陵高等学校保健委員会&生徒会執行部
折れない心を育むレジリエンスプロジェクト
「コロナ禍に閉ざされた人との交流で、なくした笑顔をとりもどそう」をモットーに活動。地域の老人ホーム、小学校、商店街に音楽隊を結成して演奏を行い、ハロウィンやクリスマスイベントに参加し皆様方に笑顔を届ける活動を実施。また、自校で育てた菜の花の種を配り、皆様から開花情報が届き、新たな交流が生まれてきた。今後は、この「菜の花プロジェクト」を幅広い世代の方とも交流を広めたい。
伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校JRC・インターアクト部
塵も積もれば山となる〜小さな提供を大きな変化へ〜
私たちは「気づき・考え・行動する」を目標に日々活動しています。日々の活動としては行内清掃や、エコキャップ運動を行っています。また、募金活動や、フードドライブ等も年に数回実施しています。今年度は新たな試みとして献血や防災プログラムを開始しました。
広尾学園高等学校学生団体Stars
きみの挑戦が明日を創るイノベーション!子供に多様な可能性を!
世代を超えた協働で子供に自由な挑戦機会を提供することを目的に、新しいキャリア教育の価値を創造し活動。子ども食堂での導入やアフリカの子供の夢調査、200超えの教材寄付、地域の子供向けイベントを協賛企業と開催等を実現。今夏前代未聞の企画「小中高大学生みんなで!子どもキャリアサミット2024!」開催予定。
湘南白百合学園中学高等学校SDGs有志団体SEE
次世代へ湘南から発信
私達は世代を問わず多くの人に世界情勢や地球環境に興味を持ってもらうことを目標とし、校内ではフェアトレード商品の販売や募金活動、校外では小学校が併設されているという大きな特徴を活かして小学4年生に授業を行うことを中心に活動しています。今後は他校とコラボをして活動の輪を更に広げていくことが目標です。
Loohcs高等学院校外プログラム大全
「1人でも多くの中高生に校外という選択肢を。」
「校外プログラム大全」略して「校プロ」は2017年5月に高校生の成長を目的に設立された、校外活動情報サイトである。地域の小さなイベントから、全国規模のキャンプ、コンテスト、留学まで、高校生が学校外で活躍できる機会を一度にまとめて紹介している。