エントリー校公開中!
同じ「志」を持った高校生の交流会

高校生
VOLUNTEER AWARD
2023

エントリー校 一覧

検索結果一覧

    • エリア
      • 関東
    • 活動分野
    • SDGs
  • (43校)
  • 神奈川県 No.054

    日本女子大学附属高等学校
    人形劇団ペロッコクラブ

    全員が楽しめる劇へ

    私達は長期休暇に保育園や福祉施設に訪問し人形劇の公演を行っています。観客の皆さんに今日は楽しかったと小さな幸せを届けることを目的にしています。特徴は人形・道具・脚本を全て手作りしていることです。新たな試みとして手話劇を行いました。誰でも楽しめる劇になるよう工夫していきます。

    [活動分野]

    • 児童福祉
    • その他

    [SDGs]

    • 4. 教育
  • 神奈川県 No.060

    湘南白百合学園中学高等学校
    SDGs有志団体S.E.E.

    みて みせる

    ジェンダー、フェア、リサイクルの3つの班に分かれて活動しています。
    ジェンダー班では知識のインプット、ジェンダーレス制服の作成やジェンダー問題に関する活動。フェア班は校内でフェアトレード商品の販売。フェアトレードの理解を深めています。リサイクル班では環境活動を行っています。

    [活動分野]

    • ゴミ問題
    • 社会奉仕
    • その他

    [SDGs]

    • 4. 教育
    • 5. 性差別
    • 17. パートナーシップの活性化
  • 茨城県 No.062

    茗溪学園中学校高等学校
    JRC同好会

    牛乳プラスチックプロジェクト

    茗溪学園JRC同好会は、多くの人に社会問題について興味を持ってもらい、ボランティアの活動の輪を広げることを目的とし活動している。学校の食堂から出た牛乳を加工し、畑活動に使用するために、土に分解できるプラスチックプランター作りに挑戦。活動で、食品ロスやプラスチックの削減を促すことができると考えている。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • ゴミ問題

    [SDGs]

    • 2. 食糧問題
    • 9. 農業・技術革新
    • 12. 資源問題
  • 東京都 No.064

    守屋育英学園 関東第一高等学校
    インターアクトクラブ

    多くの方々と交流を持ち奉仕の精神を忘れずに積極的に活動する。

    目標は、地域の方々に協力しつつ国際交流を踏まえた奉仕活動に力をいれていきたいです。部員が多くの人達と交流を持ち、社会貢献できるように頑張ります。地元での活動や交流を通じて視野を広げ、社交性を養っています。社会に出てからリーダーシップをとれる人材の育成を目指し日々活動しています。

    [活動分野]

    • 国際協力

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
  • 千葉県 No.065

    千葉県立流山高等学校
    Orange Garden

    コミュニティガーデンで育てる家族の絆~里親子が孤立しない社会を目指して~

    千葉県流山市には里親家庭を支援する機関がない現状を知った。そこで、里親や里子の交流をサポートするコミュニティガーデンのモデル作りに取り組んでいる。現在は、実際の里親の意見を聞きながら、交流を促すことができる花壇やベンチを作ったり、レクリエーションを考案したりしている。

    [活動分野]

    • 社会奉仕
    • 児童福祉
  • 栃木県 No.076

    栃木県立矢板東高等学校
    リベラルアーツ同好会チームあさぼらけ

    矢東から広がる助け合いの輪~チームあさぼらけ~

    「知って、伝えて、広げよう」をキャッチフレーズとして設立し貧困・格差問題、環境問題の解決につながるための活動を行ってきた。校内フードバンクの実施、フェアトレード商品の販売、地域ボランティアへの参加を実施してきた。今年度は特にコロナ禍で実施できなかった学校祭でのフェアトレード商品の販売を企画している。

    [活動分野]

    • 地域おこし
    • 社会奉仕

    [SDGs]

    • 1. 貧困対策
    • 2. 食糧問題
    • 11. まちづくり
  • 神奈川県 No.078

    神奈川県立光陵高等学校
    保健委員会&生徒会執行部

    「地域に元気を届けよう」〜つながる笑顔〜

    withコロナ禍人との交流が絶たれ、孤立してしまった不安な気持ちを少しでも元気にしたいと考え活動を始めた。音楽隊を作り、老人ホーム、小学校、商店街に出向き演奏をした。商店街のイベントに参加して運営の協力をした。震災後地を訪問し文化祭で、啓発活動した。人が少しでも笑顔になるような活動にしていきたい。

    [活動分野]

    • 地域おこし
    • 音楽

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
  • 群馬県 No.079

    群馬県立尾瀬高等学校
    自然環境科

    尾瀬の水芭蕉プロジェクト

    尾瀬国立公園大清水湿原では、10年以上前は2万株のミズバショウが群落をなしていました。しかし、その後、野生動物の食害や環境の変化によってミズバショウが激減してしまい、これを受けて、地元の企業や地域の方々と一緒に群落を復元する活動を行っています。その結果、今年5月に1万株以上が確認されました。

    [活動分野]

    • 環境保全

    [SDGs]

    • 13. 気候変動
    • 15. 生態系の保全
  • 茨城県 No.082

    江戸川学園取手高等学校
    えどとりAED同好会

    心肺蘇生やAEDについて大人から子供までを対象にした啓発活動

    取手市を中心に地域の救命意識向上の為活動を行っています。学校行事では、心臓マッサージの実演やAEDをスマートフォンで検索できるアプリ「AEDN@VI」の普及活動をしています。アプリの精度を高めるために街のAED情報の登録・更新、小学生ができる救命活動について講演するボランティア活動を行っています。

    [活動分野]

    • 防災

    [SDGs]

    • 4. 教育
    • 16. 平和と公正
  1. トップページ
  2. エントリー校一覧