エントリー校公開中!
同じ「志」を持った高校生の交流会

高校生
VOLUNTEER AWARD
2024

エントリー校 一覧
  • 兵庫県 No.028

    甲南高等学校
    ボランティア委員会

    教えて、繋いで、守る

    小学生には放課後見守り活動、防災講座、熱中症講座、日本文化教育を、高齢者にはスマホ講座を行なっています。さらに、災害時の募金活動や手話の練習動画作成も行っています。「教えて、繋いで、守る」を意識し、高校生だからこそ出来ることがあると信じ、日々活動を行なっています。

    [活動分野]

    • 社会奉仕
    • 防災

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
  • 東京都 No.029

    広尾学園高等学校
    学生団体Stars

    きみの挑戦が明日を創るイノベーション!子供に多様な可能性を!

    世代を超えた協働で子供に自由な挑戦機会を提供することを目的に、新しいキャリア教育の価値を創造し活動。子ども食堂での導入やアフリカの子供の夢調査、200超えの教材寄付、地域の子供向けイベントを協賛企業と開催等を実現。今夏前代未聞の企画「小中高大学生みんなで!子どもキャリアサミット2024!」開催予定。

    [活動分野]

    • 地域おこし
    • 社会奉仕
    • その他

    [SDGs]

    • 1. 貧困対策
    • 11. まちづくり
    • 17. パートナーシップの活性化
  • 兵庫県 No.030

    兵庫県立伊川谷高等学校
    ボランティア部

    人形劇で伝えるSDGs
    ~持続可能な地域との共生を目指して~

    オリジナルの人形劇で、SDGsにつながる地域の課題をコープこうべ、神戸市西区などと連携しながら子どもたちに伝える啓発活動を行っています。令和3年度はフードロス問題、令和4年度は明石の海の生態系保全、令和5年度はエシカル消費、そして今年度は放置竹林問題をテーマに活動を継続しています。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 地域おこし
    • 児童福祉

    [SDGs]

    • 4. 教育
  • 長野県 No.031

    長野県更級農業高等学校
    JRC部

    地域住民と高校生が行う放置竹林整備と竹の利活用part2

    私達は、竹林整備で伐採した竹から食器洗い洗剤や、土壌改良剤としての竹パウダーの製作と販売を行っている。これまでの私達の活動で、5haある放置竹林のうち4000㎡の整備ができた。今年度は、竹パウダーを使用し野菜を栽培し効能を確かめるとともに、竹から精油を抽出したり、灯篭製作など新たな活動にも挑戦する。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 社会奉仕

    [SDGs]

    • 3. 健康・福祉
    • 12. 資源問題
    • 15. 生態系の保全
  • 宮城県 No.032

    宮城県農業高等学校
    科学部 桜プロジェクトチーム

    被災地での桜の開花を目指して

    東日本大震災の津波に耐え、奇跡的に生き残った旧校舎の桜を植物バイオテクノロジーの技術を応用して増やし、被災地に千本以上の桜を植樹した。塩害に強くCO2吸収力に優れる新品種「玉夢桜」を誕生させ、環境大臣賞を受賞。しかし、津波被害を受けた沿岸部での植樹は難しくも、様々な研究にあたり、震災遺構である「請戸小学校」への桜植樹が見事成功。桜を見ることで笑顔になってもらいたいという思いで活動を続けている。

    [活動分野]

    • 地域おこし
    • 被災地復興

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
  • 神奈川県 No.033

    湘南白百合学園中学高等学校
    SDGs有志団体SEE

    次世代へ湘南から発信

    私達は世代を問わず多くの人に世界情勢や地球環境に興味を持ってもらうことを目標とし、校内ではフェアトレード商品の販売や募金活動、校外では小学校が併設されているという大きな特徴を活かして小学4年生に授業を行うことを中心に活動しています。今後は他校とコラボをして活動の輪を更に広げていくことが目標です。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 社会奉仕
    • 児童福祉
    • その他

    [SDGs]

    • 4. 教育
    • 17. パートナーシップの活性化
  • 兵庫県 No.034

    兵庫県立北条高等学校
    ふるさと創造部

    綿菓子とともに、地元加西へ!

    私たちは「地元加西に愛される部活動」を目標に活動しています。部で所有している業務用綿菓子機を携えて、イベントやお祭りなどに出店し、地域の人と関わったり、障がい者施設の利用者と交流をしたりしています。これからも綿菓子のように軽いフットワークでいろいろな場所に飛び出していきたいと考えています。

    [活動分野]

    • 地域おこし
    • 社会奉仕

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
  • 静岡県 No.035

    富士宮北高等学校、富士宮西高等学校、富士宮東高等学校、富岳館高等学校、学校法人静岡理工科大学星陵高等学校、富士特別支援学校富士宮分校
    富士宮高校会議所

    SDGs実践「マスマス元肥を使って富士宮をマスマス元気に!」

    富士宮市はニジマス養殖量が日本一である。ニジマスの残渣は、産業廃棄物として有料で処理されていた。地元の牛糞と堆肥を作り有効活用できないか考えマスマス元肥という堆肥の製造に成功した。この元肥を耕作放棄地等にて栽培した野菜等で、付加価値を増す特産品を創り持続可能な社会創りに貢献できないかと活動している。

    [活動分野]

    • 環境保全

    [SDGs]

    • 9. 農業・技術革新
    • 12. 資源問題
  • 青森県 No.036

    青森県立名久井農業高等学校
    野菜研究班

    南部の魅力!~絶滅危機から完全復活へ~

    青森県南部町には、「南部太ねぎ」という伝統野菜が栽培されてきたが、栽培の難しさから生産量が激減。高齢化や農業従事者の減少、生活の変化から存続が厳しい状況にさしかかっている。「生きた文化財」でもある伝統野菜を守るため、生産量、認知度、消費量の向上を目指し、情報発信や栽培研究、加工品としての利用を検討。今後も関係機関と連携し、伝統野菜とその文化を継承し、地域活性に繋げたい。

    [活動分野]

    • 農業

    [SDGs]

    • 9. 農業・技術革新
  1. トップページ
  2. エントリー校一覧