山陽学園高等学校地歴部
シビック・テックで市民を海洋ごみ問題の解決者へ!
海洋ごみ問題の解決に向けて、ごみの廃棄者である全ての市民を解決者にすべく、自作のスマホアプリを開発して、市民の日常生活の隙間時間で活用してもらい、ごみの個数・種類・位置のデータを収集して見える化した。市民の貢献意識・遣り甲斐の醸成、データは行政・企業データとの利活用に繋げるシチズンサイエンスからアプローチした。
[活動分野]
[SDGs]
山口県立柳井商工高等学校まちづくりプロジェクトチーム
高校生発「模擬株式会社山口魅来」カーボンニュートラル社会に向けた商品開発の挑戦
山口県は11校で模擬株式会社山口魅来を設立した。本校は商標登録したマークを生かし伝統工芸(柳井縞、藍染、養蜂)の商品開発を行ってきた。その中で先人の伝統工芸は、手間がかかるが自然の恵みや人の技で動力を使わないことは環境負荷が低くく、カーボンニュートラルと考えた。本校は悲願である常設店舗を開店させた。
岡山県立玉野光南高等学校S活メンバーズ
S活
SDGsについて学びながら自分たちにできることをしようと、3年前から2年生を中心に活動しています。食品をコミュニティフリッジに届けたり、地域の方と防災炊き出し訓練を行ったり、不要な子供服を難民に送る活動に参加したりしました。現在は、環境保護や共生社会の実現、子供たちの支援などの取り組みを計画中です。
香川県立三本松高等学校香川県高校生献血ボランティアネットワーク
若年層の献血者を増やしていきたい!
若年層の献血者を増やすことを目標に活動しています。献血バスの運行に合わせて献血会場での呼びかけ、文化祭での企画展示、学校献血、他のネットワーク参加校との合同イベントの開催などをしています。今後は生徒主催の定期的な献血イベントの開催や、献血の重要性を感じられるようなポスターや動画などを作成します。
山口県立宇部商業高等学校商業研究部
リアル謎解きゲーム「目覚めし彫刻達の謎」~地域資源「彫刻」を活用した親子向けイベント開催ボランティア~
山口県宇部市は彫刻の街だが知名度は…。そこで彫刻とリアル謎解きゲームを融合した親子向けイベント「目覚めし彫刻達の謎」を無料開催。問題冊子を自作、県内小学校へチラシ52,885枚を配布、合計2,686人がイベントに参加。SwitchLiteなど景品は、お祭りで射的や綿菓子販売をして自分達で捻出、地元企業に協賛を募り10社10品目を用意した。
学校法人就実学園就実高等学校、岡山県立城東高等学校、金光学園高等学校、金光学園中学校井原&備前の魅力発掘委員会
日本資本主義の父・渋沢栄一ゆかりの地で学ぶ道徳経済合一ツアー
経営者や起業を志す人を対象にした研修ツアーを2回実施。1回目、午前中は井原市内の渋沢氏ゆかりの場所を巡る。午後は渋沢氏が精神の柱とした論語を備前市の閑谷学校で学ぶ。2回目は美星天文台で「渋沢栄一」と名付けられた星を観測する。
おかやま山陽高等学校献血・骨髄バンクチーム
全国初!骨髄バンクドナー登録会の自校開催!
「全国の高校で骨髄バンクドナー登録会の実現」を目指している。私たち高校生が骨髄バンク説明員の資格を取得し、自校で開催される献血において、初めて高校生に対する骨髄バンクドナー登録の呼び掛けや説明を行いました。私たちが踏み出した一歩は今後、大きな一歩になるのではないかと期待しています。
おかやま山陽高等学校フードロス・貧困解決隊
缶詰から始まる、みんなの「架け橋」となる物語
私たちは廃棄食材を活用した缶詰で、フードロスと子どもの貧困の解決を同時に目指す一般社団法人と協働して、子どもたちを笑顔にする活動をしています。紙芝居を作成して子どもたちに食べ残しの削減を呼びかけるなど、みんなの想いの詰まった缶詰を広め、人と人とを繋ぐ「架け橋」になる活動を継続していきます。
島根県立三刀屋高等学校JRC部
三刀屋から世界へ~三刀屋の梅とフェアトレードの輪を広げよう~
放置されて廃れた“梅のまち三刀屋”を復活させたいと願い、「知って・感じて・交流できる」をキーワードに、子どもからお年寄りまで一緒に梅収穫体験、梅ジャム作り、三刀屋の梅&フェアトレード商品で梅カップケーキ開発、レシピコンテスト、試食交流会など企画しています!三刀屋の梅から世界へつながる体験ができます。