エントリー校公開中!
同じ「志」を持った高校生の交流会

高校生
VOLUNTEER AWARD
2024

エントリー校 一覧
  • 神奈川県 No.136

    慶應義塾湘南藤沢高等部
    環境プロジェクト

    環境プロジェクト

    環境プロジェクトの目的は、住んでいる地域や年齢、性別に囚われず行動のきっかけを生み出すことです。「環境」を「自分たちを取り巻くすべて」と広義に解釈し、高校生環境連盟、教育デザイン班、企業連携班、コミュニティ班、たべもの班、広報班の6つの班に分かれて学校外の方々にもご協力いただきながら活動しています。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • その他

    [SDGs]

    • 4. 教育
  • 徳島県 No.137

    徳島県立阿南光高等学校、徳島市立高等学校
    緑のリサイクルソーシャルエコプロジェクトチーム

    私たちは、東日本大震災を忘れない!復興支援活動からつづく南海トラフ地震への食のQOLに向けた取組

    「東日本大震災をわすれない」を合い言葉に、2017年より岩手県陸前髙田市で津波の到達地点に桜を植える桜ライン311の皆様と交流を続けています。刈草と放置竹林の竹を原料に私たちが開発した資源循環型肥料を活用しています。また、南海トラフ地震に向けた避難者の食のQOLに焦点をあてた、だれ一人取り残さない被災者支援「防災ガーデン」に取り組んでいます。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 地域おこし
    • 被災地復興
    • ゴミ問題

    [SDGs]

    • 9. 農業・技術革新
    • 12. 資源問題
    • 15. 生態系の保全
  • 千葉県 No.138

    麗澤高等学校
    SDGs研究会「EARTH」

    SDGs研究会「EARTH」啓発企画

    私たちは、国際目標達成の貢献と学校内外でのSDGs啓発活動を行っています。研究会の特徴は、部費を一切貰わず、フェアトレード企画が販売している商品の収益から活動費をまかない、ビジネスモデルを作り上げていることです。オンラインショップを開設する等、自分たちにしかできないアクションを起こし続けています。

    [活動分野]

    • その他

    [SDGs]

    • 10. 不平等問題
  • 鳥取県 No.139

    鳥取県立青谷高等学校
    ソーシャルアクション同好会

    海ごみ拾いを楽しくしよう!

    高校から徒歩3分、私たちが毎日目にする海に打ち上げられるごみの現状と海の生き物や私たち人間への影響を地域の人たちと一緒に考えたい。これまで海ごみ拾い、活動報告のプレゼン、海ごみの展示・説明、海に親しむイベントを開催してきた。今年8月には海ごみ拾いと地引き網で海の課題解決を楽しむイベントを計画している。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • ゴミ問題

    [SDGs]

    • 6. 水と衛生
    • 14. 海洋資源の保全
  • 東京都 No.140

    東京都立深川高等学校
    深川フェアトレードプロジェクト

    フェアトレード食品の啓発活動

    フェアトレード食品の認知を広めるため、啓発活動を行っています。開発途上国の労働者が適切な報酬を得られる仕組みを外部発表会や校内外生徒に伝えました。また、知ってもらうため、フェアトレードの紅茶を使ったクッキーやチョコレートを配布しました。今年度は江東区の協力を受け、区民への啓発活動を予定しています。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 地域おこし
    • 国際協力

    [SDGs]

    • 1. 貧困対策
    • 2. 食糧問題
    • 11. まちづくり
  • 茨城県 No.141

    茗溪学園中学校高等学校
    JRC同好会

    ペンリサイクルプロジェクト

    文房具という日常に潜む小さな無駄をリサイクルという形で減らすべく、PILOT社が実施している筆記具リサイクルプログラムに学校単位で参加することが私たちの活動です。回収された文房具がポイントからお金に変わる仕組みを活用し、得られた利益を寄付金として慈善団体に寄付することで世界に貢献していきます。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • ゴミ問題

    [SDGs]

    • 1. 貧困対策
    • 12. 資源問題
    • 17. パートナーシップの活性化
  • 福島県 No.142

    福島県立平工業高等学校
    生徒会

    資源のリサイクルを通じた地域貢献・国際貢献活動

    校内美化で始めたゴミの分別作業から、資源で人の役に立つことを考えたことが活動原点。アルミ缶回収で老人ホームへ車椅子寄贈、マリ共和国へ支援物資発送等。世界から紛争や貧困が無くなり、地域社会が笑顔であふれることを願って、喜んでくれる人たちの笑顔のために、生徒/先生方/地域社会全体で取り組んでいます。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • 地域おこし
    • 国際協力
    • 介護福祉
    • ゴミ問題
    • 児童福祉

    [SDGs]

    • 1. 貧困対策
    • 2. 食糧問題
    • 3. 健康・福祉
    • 4. 教育
    • 11. まちづくり
    • 12. 資源問題
    • 13. 気候変動
    • 14. 海洋資源の保全
    • 15. 生態系の保全
  • 長野県 No.143

    長野県上田高等学校
    上田EFSプロジェクト

    生徒が進める環境のための断熱ワークショップ

    気候変動や環境問題を解決するために、高校生からできることを考えて活動しています。教室の断熱改修を行っていて、工事計画などを地域の工務店・NPO法人の方々にご協力いただき、計画・実施を生徒主体で行っています。また、改修後は室温計測等で効果検証をします。今年の活動は、引き継いでくれる下級生と検討中です。

    [活動分野]

    • 環境保全

    [SDGs]

    • 13. 気候変動
    • 17. パートナーシップの活性化
  • 静岡県 No.144

    オイスカ浜松国際高等学校
    環境SDGsプロジェクト

    高校生スポーツビーチクリーン実行委員会

    不法投棄や漂流する海洋プラごみが問題で大会毎にゴミの組成調査を実施。また希少生物の保護のため外来植物の除去や、砂浜侵食を抑える堆砂垣設置競争を行い、養浜運搬を減らしCO2削減を目指す。昨年11月、学校対抗戦を初開催。スポーツと健康、笑顔をテーマに、高齢者の方も気軽に参加できる環境ボランティア活動にしたい。

    [活動分野]

    • 環境保全
    • ゴミ問題
    • 社会奉仕

    [SDGs]

    • 11. まちづくり
    • 12. 資源問題
    • 13. 気候変動
    • 14. 海洋資源の保全
    • 15. 生態系の保全
    • 17. パートナーシップの活性化
  1. トップページ
  2. エントリー校一覧