高校生
VOLUNTEER AWARD
2022
高校生ボランティア・アワード
大会サマリー
- 8.16 [TUE]
- 8.17 [WED]
ただ、同時にプレゼン大会でもあることから、ご協賛・ご協力いただいた企業・団体、応援団の皆さまに特に気になった団体を選んでいただき、特別賞を授与しました。
アイダ設計賞

-
熊本県立南稜高等学校
総合農業科環境コース・
”もっと”木育!推進班”もっと”木育!「がんばろう!人吉・球磨」
選考理由
国産材を使用する建設企業として、国産材の促進の部分で共感した
ウッドショックが叫ばれている昨今、日本の林業の活性化に向けて頑張ってほしい
カーコンビニ倶楽部賞

-
山陽学園高等学校
地歴部『シビック・テック』を活用した海洋ごみ問題解決への挑戦
選考理由
「一人の百歩よりも百人の一歩」という進め方で
全国のゴミをなくしていこうという精神に感銘を受けた
香樹賞

-
甲南高等学校
ボランティア委員会スマホ講座
選考理由
コロナワクチン接種の予約時にスマートフォンの扱いに高齢者が慣れないと困っていると聞いていた
IT化が進む中、このような活動が全国に広まるよう期待を込めて選考
近畿日本ツーリスト特別賞

-
清心女子高等学校
国際系2年(Amour Four Cambodia)カンボジア支援から
カンボジアとの協働へ
選考理由
コロナ禍により現地での支援が困難な中、現地に行かなくても自分達に今できることを行い
困っている人達と繋がっているという活動に非常に共感したため
猿田彦珈琲賞

-
岡山県立倉敷古城池高等学校
ワッショイ!とーかーず
子ども食堂チームフードロス問題を地域から
選考理由
環境問題とフードロスを意識し活動されていること、
先輩から後輩に繋げて課題解決に取り組んでいることが素晴らしいと思ったため
ANA賞

-
沖縄県立北部農林高等学校
エコ部北農さくらプロジェクト
選考理由
地域の貴重な資源、伝統文化を残していきたいという強い思いに勇気づけられた
温暖化で影響を受けている名護の桜を、未来に繋げていく取り組みはとても貴重だと感じたため
SOMPOケア賞

-
静岡県立田方農業高等学校
ライフデザイン科セラピーコース植物で人を繋ぐ地域をつなぐ認知症カフェ
選考理由
高齢化社会で認知症患者が増加する中、認知症フレンドリーな世の中にしていきたいという当社の思いと重なるところがあり、地域と連携し、
継続的に認知症カフェを開催されていることは尊い取り組みであるため
DNP大日本印刷賞

-
大阪府立泉北高等学校
泉北レモンプロモーション班泉北レモンプロモーション
選考理由
色んな方を繋ぎ巻き込んで、新しいジャンルを作り出す活動が
「人と社会をつなぎ、新しい価値を提供する」という企業理念と合致したため
東急ホテルズ賞

-
桐蔭学園高等学校
インターアクトクラブ当たり前を忘れない
選考理由
桐蔭学園のバランスの良い活動が
「地球にやさしい、まちにやさしい、ひとにやさしい」という3つの活動と共鳴したため
DREAM WORLD HEALTHCARE PROGRAMME賞

-
大分工業高等専門学校
足踏みミシンボランティア活動足踏みミシンボランティア
選考理由
地道に長く活動していること、ものをあげるだけでなく、
生きる術や生活する術も教えていることに強く共感したため
高校卒業後も一生のプランとして活動してほしい
日本航空賞

-
徳島市立高等学校
家庭クラブSustainable Action in Tokushima
選考理由
地域の特産物を工夫し販売、利益を抑え、
地域に最大限に還元するというコンセプトに共感したため
日本ほめる達人協会賞

-
熊本高等学校
甘味クラブ熊本の銘菓を発信
選考理由
和菓子が「好きだから」という思いを大切にしていて
クラウドファンディングへの挑戦やSNSの活用で日本中に伝えようとしているため
マイナビ賞

-
青森県立五所川原農林高等学校
6次産業研究室青森リンゴを活用したフードバンク事業の運営
選考理由
こどもの貧困問題と農作物ロスの両方を解決しようと
地域の福祉向上に貢献されている点が素晴らしい
ミズ溝上薬局賞

-
おかやま山陽高等学校
献血・骨髄バンクチーム献血・骨髄バンクボランティア
選考理由
同校の18歳以上の300人中30人が加入していて、素晴らしい比率を達成している
この活動が広がれば大きな力になると思い、表彰したい
ライオンズクラブ賞

-
豊南高等学校
手話部手話はあちこちにある!!
選考理由
地区大会の発表の様子から、真剣に手話に取り組んでいてくれているため
国境なき医師団賞

-
名古屋経済大学市邨高等学校
社会科SDGs有志メンバー未来をつなぐプロジェクト
選考理由
実際に困っている人の伴走者になるという理念が
国境なき医師団の理念に近く、優しさが国境を越えていると感じたため
青少年赤十字創設100周年賞

-
千葉県立四街道高等学校
JRC同好会非接触でボランティア継続中!
選考理由
地元駅の美化活動やコロナ禍の生活困窮者への精神面での支援が
赤十字の精神に合致しているため
日本財団HEROs賞

-
ぐんま国際アカデミー中高等部
#yellowforthefutureプロジェクトチーム#yellowforthefuture
未来を照らすレモネード
選考理由
小児がんへの支援はまだ行き届いておらず
HEROsでも一緒に活動ができる可能性があるため
ももいろクローバーZ賞

-
三重県立明野高等学校
あかりのプロジェクト伊勢あかりのぽーくでSDGsの輪を!
選考理由
食品廃棄の地域課題を養豚飼料の活用で解決し、
将来の地域活性化と養豚飼育の未来を明るく照らしてくれそうなため
新羅慎二賞

-
広尾学園高等学校
じゃかぷろ日本の伝統文化の魅力を国内外に発信する
選考理由
伝統工芸を扱い、海外の方向けにSNSを使って魅力を伝えていることに可能性を感じる
共感・期待しているので、一緒にプロジェクトをやりたい
テツandトモ賞

-
桜花学園高等学校
インターアクトクラブ笑顔を届けよう!
〜しあわせ届け隊としての実践報告〜
選考理由
全国に幸せを届けるという同じ目的に向かって共に頑張りたい
発表に惹きつけられ、伝える力が素晴らしいため
鎌田實賞

-
千葉県立八千代高等学校
図書委員会本の世界に誘い込め
広げよう本の輪を
選考理由
大きな書店と連携してポップをつくって読書のきっかけづくりを行い
ピアニストやバイオリニストと連携して子どもたちに本の面白さを伝えているため
いつか自分のストーリーを書いてほしい
さだまさし賞

-
香川県立三本松高等学校
三高みんなの食堂プロジェクト三高みんなの食堂プロジェクト
選考理由
高校全体で52人のリーダーがボランティア活動をしている
地域の高齢者や生産者と地産地消を実施するなど、町を愛していることが伝わってきたため